開発情報
AGC株式会社とのコラボ(協創)活動について
当社とAGC株式会社との間で「これからの社会課題の解決や持続可能な社会の実現に向け、次世代モビリティの新たなニーズを模索していきたい」との思いが一致し、2022年6月から“協創活動”がスタートしました。 その成果の第1弾 …
eCOMシリーズ向けの「天井サイネージ」を開発しました!
2022年4月9日 eCOM-10eCOM-4eCOM-8開発情報
この度、シンクトゥギャザーではeCOMシリーズ向けの天井サイネージを開発しました。 ガラス・素材メーカーのAGC株式会社と共同開発したもので、同社の映像スクリーン用ガラスを天井一面に配し、プロジェクターにより大きな映像を映し出します。
「お先にどうぞ」表示器を開発いたしました!
2022年3月4日 eCOM-10eCOM-4eCOM-8開発情報
この度、弊社ではグリーンスローモビリティ用必須装備品として「お先にどうぞ」表示器を開発いたしました。
新型車両!eCOM-4のナンバーを取得しました!!
2021年1月27日にナンバーを取得した、弊社の新型車両!「低速電動ミニミニバス”eCOM-4”」は2月より実証実験を開始します。「eCOM-4」はeCOMモビリティのコンセプトをそのまま活かした、お客様に”ゆっくり”、”のんびり”ご乗車いただける車両となっています。
新型車両 低速電動ミニミニバス“eCOM-4”発表‼
2020年11月29日、弊社では新型車両の低速電動ミニミニバス“eCOM-4”を発表しました。 このeCOM-4は、軽自動車より一回り大きいだけの超コンパクトサイズで7人乗りで、どこにでも入って行ける低速電動ミニミニバ …
廃線レールカートにおけるブレーキ性能実証実験開催!
「碓氷峠の急勾配対応型・廃線レールカート」の安全性実証実験が2019年11月29日(金)、碓氷峠の森林公園交流館「峠の湯」を集合場所として旧信越線廃線跡を利用して開催されました。
「eCOM-8^2改」工場内試験走行!
現在製造中の「eCOM-8^2改」の工場内でのテスト走行を行いました。走行音やブレーキ制御確認など、前車種の「eCOM-8^2」を凌ぐ結果が得られ、仕上げ段階に入った開発・製造スタッフの大きな弾みとなりました。
CMS(カメラモニタリングシステム)化のための検証試験!
10月3日弊社工場前にてCMSの検証試験を行いました。 ミラー替わりとなる3台(右サイド・左サイド・ルームバック)のカメラのモニターを運転席前方に取り付け、通常走行、バック走行、夜間走行、夜間後続車照明の影響等々検証し …
群馬大学様向けeCOM-10が完成しました
群馬大学理工学部様が取り組む自動運転研究のベース車両として、ご注文をいただいたeCOM-10がこの度完成し3月29日に納車、4月14日に群馬大学キャンパス内にて記者発表・試乗会を行いました。 eCOM-10はその名の通り …
eCOM-mini用ビニールトップを開発しました。
オープンエアの楽しさを具現化するビニールトップをeCOM-mini用に開発しました。全閉、全開、ルーフのみ開、リヤウィンドのみ開の4モードを使い分けられます。巻取り・固定の操作も簡単です。 このビニールトップはNPReC …
コメントを投稿するにはログインしてください。